所属学会
日本スプリント学会
日本陸上競技学会
健康運動開発のあゆみ
早稲田大学から北京大学への交換研究員時代に北京の公園で中国の一般庶民が行う健康運動を調査研究し、2009年中国外文出版社より「中国オモシロ健康法」を中国で出版(著書は日本語で中国では洋書として販売)して以来、お金がかからない健康運動について研究を続けている
・北京在住時に庶民が朝晩行っている「身体にある全身のツボをたたく・つぼたたき体操」を一
緒に体験し、「人を賞賛する拍手が巡り巡って自分の健康として返ってくる」という哲学を日
本に伝えたいと思い立ち、北京在住時に知り合ったアーティストのbisq氏とともに、心と体を
健康にする体操「ハッピーラッキーツボタタキ」を制作。
・「ハッピーラッキーツボタタキ」は現在長野県健康づくり事業団にて、健康づくり運動事業の
中で実施され、好評を得ている。
・2010年 4月から2011年3月NHK出版 月刊誌「テレビで中国語」で「中国の公園に行ってみよ
う・オモシロ健康法」を1年間連載
・2014年 4月健康運動から学校体育まで多機能に使用できるように開発した
「バランススティック」が、大修館書店「体育科教育」の表紙に採用される。
・2020年多くの人々の健康維持に役立つウオーキングレッスンを考案しながら、ウオーキング技
術向上のための用具「歩幅プラス」を開発。
・2021年 ストレッチと筋力アップを一緒に行える「グラビティーコード」を開発
・開発商品は(株)プレイフルズ 株)ニシスポーツ社他で発売されている。